Cold Comfort Farm
Stella Gibbons
ケイト・ベッキンセールのイギリスでの出世作となったという
テレビ映画版がすごく良くて、本国では名作として愛されている
という原作も読みました。
両親を亡くしたばかりのフローラ・ポストは、作家志望で
「50歳になったらオースティンの『説得』みたいな作品を書くの」
が目標。相続した遺産も微々たるものだったため、それまでは
親戚の元で小説のネタを集めつつ暮らすつもりでいる。
(フローラはまだ二十歳そこそこなんで、計画通りにいったら
あと30年は余所にやっかいになる計算なんですが……)
早速親類に手紙を出しまくり、行き先に決めたのは、一番奇妙な
返事をよこした従姉ジュディスの住むCold Comfort Farm。
ついてみると期待通り(?)、偏屈で変わり者揃いの家族が住んでいた。
叔母にあたるエイダ・ドゥームは、子どもの頃のトラウマを言い訳に
引きこもり生活をしつつ、一族全員を支配している。
(「あたしは森小屋で恐ろしいものを見たんだ」が口癖)
従姉ジュディスは、なにごとにも超悲観主義者。
夫のエイモスは教会で説教しては「地獄に落ちる!」と信者を脅すのが
生きがい。
長男のルーベンは農作業が大好きなのに、父&祖母が采配を振るう間は
全く思い通りにならず、くすぶっている。
プレイボーイなのに女嫌いな次男のセスは、密かなトーキー大ファン。
ポエマーな長女エルフィーンは、夢の世界に生きていて、しつこい
求婚者を降り切って、近所のお坊ちゃまと恋愛中。
こんな家族の中に「物事をきちんとするのが好き」なフローラが
乗り込んできて、勝手に改革計画を立てはじめる。
雇われ者のアダム爺やからは「ロバート・ポストのお子」と呼ばれつづけ
従姉ジュディスは「夫がロバート・ポストにした仕打ちの借りは必ず返す」
と謎のつぶやきを繰り返し聞かされつつも、全く怯まず
着々と改善を進めちゃうフローラ。ドラマでは何とも思わなかったけど
本で読むと「なんて勝手な、嫌な女!」と思いました(笑)
のんびりした時代のお話だし、終わり良ければ全て良し、で
丸く収まるんで良いんですけどね。
しかし長期にわたって、ふらりと現われた親戚を養うなんて
今の時代だったらありえなさそう。部屋があり余ってるお屋敷だったら
あり…か??でも無期限滞在予定で、フラフラしてるだけの居候
受け入れは、今だったらしないよねぇ。のんびりした良い時代だったのか、
受ける側にしてみれば、こんな面倒を抱え込む心配のない、今のほうが
良い時代というべきか……。
Stella Gibbons
ケイト・ベッキンセールのイギリスでの出世作となったという
テレビ映画版がすごく良くて、本国では名作として愛されている
という原作も読みました。
両親を亡くしたばかりのフローラ・ポストは、作家志望で
「50歳になったらオースティンの『説得』みたいな作品を書くの」
が目標。相続した遺産も微々たるものだったため、それまでは
親戚の元で小説のネタを集めつつ暮らすつもりでいる。
(フローラはまだ二十歳そこそこなんで、計画通りにいったら
あと30年は余所にやっかいになる計算なんですが……)
早速親類に手紙を出しまくり、行き先に決めたのは、一番奇妙な
返事をよこした従姉ジュディスの住むCold Comfort Farm。
ついてみると期待通り(?)、偏屈で変わり者揃いの家族が住んでいた。
叔母にあたるエイダ・ドゥームは、子どもの頃のトラウマを言い訳に
引きこもり生活をしつつ、一族全員を支配している。
(「あたしは森小屋で恐ろしいものを見たんだ」が口癖)
従姉ジュディスは、なにごとにも超悲観主義者。
夫のエイモスは教会で説教しては「地獄に落ちる!」と信者を脅すのが
生きがい。
長男のルーベンは農作業が大好きなのに、父&祖母が采配を振るう間は
全く思い通りにならず、くすぶっている。
プレイボーイなのに女嫌いな次男のセスは、密かなトーキー大ファン。
ポエマーな長女エルフィーンは、夢の世界に生きていて、しつこい
求婚者を降り切って、近所のお坊ちゃまと恋愛中。
こんな家族の中に「物事をきちんとするのが好き」なフローラが
乗り込んできて、勝手に改革計画を立てはじめる。
雇われ者のアダム爺やからは「ロバート・ポストのお子」と呼ばれつづけ
従姉ジュディスは「夫がロバート・ポストにした仕打ちの借りは必ず返す」
と謎のつぶやきを繰り返し聞かされつつも、全く怯まず
着々と改善を進めちゃうフローラ。ドラマでは何とも思わなかったけど
本で読むと「なんて勝手な、嫌な女!」と思いました(笑)
のんびりした時代のお話だし、終わり良ければ全て良し、で
丸く収まるんで良いんですけどね。
しかし長期にわたって、ふらりと現われた親戚を養うなんて
今の時代だったらありえなさそう。部屋があり余ってるお屋敷だったら
あり…か??でも無期限滞在予定で、フラフラしてるだけの居候
受け入れは、今だったらしないよねぇ。のんびりした良い時代だったのか、
受ける側にしてみれば、こんな面倒を抱え込む心配のない、今のほうが
良い時代というべきか……。
PR
この記事にコメントする